w88 dee新着情報

「w88 deeCoCoroe AR2」の販売開始

新製品2017年9月25日

株式会社w88 dee(代表取締役社長 小笠原 浩)は、長期経営計画「2025年ビジョン」に掲げるヒューマトロニクスの事業領域確立に向けて、脳卒中等の脳血管疾患、整形疾患などによる上肢運動機能障害を持つ方に対するリハビリテーション支援を目的としたw88 deeCoCoroe AR2(ココロエ エーアールツー)1925()より販売開始します。

当社ではこれまで臨床研究モデルにて、国内医療機関でリハビリテーション現場からの様々なニーズを吸い上げながら臨床研究を行い、製品化に向けた開発を進めてまいりました。

本w88 deeは、日本国内において管理医療機器(クラスⅡ)/特定保守管理医療機器として医療機器認証※2を取得しています。

なお、本w88 deeは、927日(水)から29日(金)まで東京ビッグサイトで開催される第44回 国際福祉機器展H.C.R.2017への出展を予定しています。

  • /wp-content/uploads/2017/09/w88 dee1.jpg

1AR2Arm Rehabilitation Robotの頭文字から取った製品名です

2医療機器認証番号:229AHBZX00015000

1.w88 deeの概要

本装置により、w88 dee訓練を多数回かつ長時間行うことが可能となり、療法士の負担を減らすことができます。

・使用対象者:脳卒中等の脳血管疾患、整形疾患などによるw88 dee運動機能障害を持つ方。

・w88 deeの目的:電気・振動刺激を併用しながら、w88 deeによる効率的な上肢(肩、肘)のリハビリテーションを提供します。

2.w88 deeの構成

・シンプルな製品で取り扱いも簡単です。

  • /wp-content/uploads/2017/09/w88 dee2.jpg

    w88 deeの構成

3.主な特長

・サーボ制御にて患者の運動能力に合わせて、腕の重量を適切に免荷することで、筋力の弱い患者でも容易に反復訓練ができます。

・運動と同期して動作時の筋肉に電気・振動刺激を与えることで、意図する自動運動をさらに容易にします。

・目標物を見て(視覚刺激)、目標到達を音で確認できます(聴覚刺激)。

  • /wp-content/uploads/2017/09/w88 dee3.jpg

    訓練のイメージ

・訓練目標物のスイッチの配置を変更し、日常生活動作の向上に役立つ複数のw88 dee機能訓練パターンを患者に合わせた難易度で提供できます。訓練は6つのパターンを選択できます。

  • /wp-content/uploads/2017/09/w88 dee4.jpg

    訓練パターン

  • /wp-content/uploads/2017/09/w88 dee5.jpg

    訓練の例: リーチング

4.販売スケジュール

・販売開始:2017年9月25日(月)

5.過去の関連ニュースリリース

2013年527日 w88 deeーチング訓練装置の開発

/newsrelease/technology/6100  

20166月1日 上肢訓練w88 deeAR2の臨床研究モデルを販売開始

/newsrelease/product/16396

【お問い合わせ先】

株式会社 w88 dee

マーケティング本部 新規市場開発部

三次産業市場開発課

課長 中田泰輔

 TEL 03-5402-4663

 FAX 03-5402-4554

PAGE TOP