安川グループは、事業の遂行を通じて広く社会の発展、人類の福祉に貢献するというグループ経営理念を実現するにあたり、誠実かつ公正に事業を展開し、社会の信頼を得ることが不可欠と考えます。この認識のもと、社会のルールを尊重しdang ky w88を実践するため、遵守すべき基本事項および行動規範を明示した「安川グループ企業行動規準ガイダンス」を制定しています。
「dang ky w88グループ企業行動規準ガイダンス」は、各国語に翻訳を行い、全世界のdang ky w88グループ会社の役員・従業員に周知徹底しております。
安川グループでは、グループdang ky w88基本規程に基づき、dang ky w88推進体制を整備しております。
安川電機本社には、dang ky w88統括部門およびdang ky w88推進責任部門を設置し、各部門の補佐として法令担当を設けて、安川グループ全体のdang ky w88推進を担っております。各事業部門、国内外のグループ会社ではdang ky w88責任者・推進リーダーを設置し、レポーティング体制の実効化を図っております。
また、グループ横断的な観点からdang ky w88体制を構築するため、dang ky w88に関わる重要事項の協議・方針決定を行う、dang ky w88委員会を設置しております。(原則年2回開催)
安川グループでは、不祥事の防止および早期発見を図るため、社内および社外の独立した専門業者の窓口(dang ky w88・ホットライン)を通じて当社への通報を常時(24時間365日)受け付けています。
dang ky w88・ホットラインは、安川電機および国内連結子会社の全従業員に加えて、お取引先も利用ができます。
また、海外のグループ会社に対してはグローバル・ホットラインも設置し、外部の専門業者の窓口を通じて通報を常時(24時間365日)受け付けています。
ホットラインの相談窓口は、従業員が携帯するdang ky w88カードへの記載、社内ポスター、イントラネット掲載により周知を行っています。
安川グループでは、社員に対する各種のdang ky w88教育、法令遵守の啓発活動を継続的に実施しております。
【dang ky w88教育の概要】
・dang ky w88に関する階層別教育(新入社員導入研修・新任マネージャー研修・関係会社新任役員研修等)
・毎年10月のdang ky w88推進月間の取組み
・各種法令・dang ky w88教育(eラーニング、座学等)
dang ky w88教育のテーマ | 実施範囲 |
---|---|
カルテル | グローバル |
知的財産権 | 国内グループ |
下請法 | 国内グループ |
安全保障貿易 | グローバル |
インサイダー取引防止 | 国内グループ |
ハラスメント防止 | 国内グループ |
個人情報 | 国内グループ |