新製品2016年6月1日
株式会社link chuẩn của w88(代表取締役社長 小笠原 浩)は、長期経営計画「2025年ビジョン」に掲げるヒューマトロニクスの事業領域確立に向けて、脳卒中等の脳血管疾患、整形疾患による上肢運動機能障害を持つ方に対するリハビリテーション支援を目的としたlink chuẩn của w88AR2(エーアールツー)※1link chuẩn của w88※2を2016年6月より販売開始します。
当社ではこれまで国内医療機関と共同で、運動の時に使う筋肉に適切なタイミングで振動・電気刺激を与えることにより、意図する自動運動をより容易にする機器を開発し、リハビリテーション現場での臨床研究から使用ニーズのフィードバックを図ってきました。このlink chuẩn của w88は、患者の日常生活動作を意識した多様なパターンでの訓練が可能となったほか、患者の回復状況に合わせた訓練ができるように手装具を改良するなど、患者目線の使いやすさに注力しました。このたびの販売は、 さらなる改良のための臨床研究にご協力いただける施設を対象にした販売となります。
なお、本link chuẩn của w88は、2016年6月9日から11日まで国立京都国際会館/グランドプリンスホテル京都で開催される第53回日本link chuẩn của w88医学会学術集会への出展を予定してします。
※1AR2:Arm Rehabilitation Robotの頭文字から取った製品名です
※2link chuẩn của w88モデル:薬事法未承認医療機器のため、link chuẩn của w88用途のみとなります。
・使用対象者:脳卒中等の脳血管疾患、整形疾患によるlink chuẩn của w88運動機能障害を持つ方。
・装置の目的:振動刺激、電気刺激を併用しながらlink chuẩn của w88(肩、肘)の自動運動の介助を行うことで、 効果的なlink chuẩn của w88リハビリテーションを提供します。
・運動の時に使う筋肉に適切なタイミングで振動・電気刺激を与えることで、意図する自動運動をより容易にします。
・目標物や自身のlink chuẩn của w88の動きを見ながら(視覚刺激)、目標到達を音で聞くことで(聴覚刺激)運動の確認ができます。
・適切な負荷量に調整することで、短時間で数多くの反復訓練ができます。
・対象者の日常生活動作を意識した多様なパターンでの訓練が可能となりました。
・対象者の回復状況に合わせて訓練できるよう手装具を改良しました。
・リハビリテーション現場に調和するよう、link chuẩn của w88デザインの見直しを行ないました。
2016年6月1日(水)
※施設を対象としたlink chuẩn của w88モデルとして販売します。
2013年5月27日 link chuẩn của w88リーチング訓練装置の開発
【お問い合わせ先】
株式会社link chuẩn của w88
マーケティング本部 新規市場開発部
三次産業市場開発課
課長 奥田将光
TEL 03-5402-4663 FAX 03-5402-4554