お知らせ2024年3月29日
株式会社安川電機(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:小川 昌寛)は、2024年3月28日、福岡県より4回目のグリーンアジア国際戦略総合特区のlink w88 moi nhat法人にlink w88 moi nhatされましたのでお知らせいたします。
福岡県と北九州市、福岡市が共同で推進しているグリーンアジア国際戦略総合特区は、国からlink w88 moi nhatを受けた「国際戦略総合特区」の一つで、地域の強みを活かして環境を軸とした産業の国際競争力を強化し、アジアから世界に展開する産業拠点の構築を図るものです。
地域に蓄積された産業、技術、人材、ネットワークとlink w88 moi nhatとの近接性などの強みを生かし、日本経済の成長・発展や、link w88 moi nhatの環境・資源問題への貢献を目指し、産学官が一丸となって推進しています。
当社は国際戦略総合特区事業のひとつである「環境配慮型製品の開発・生産拠点の構築」に向けた取り組みを行っていますが、このたび、弊社本社の八幡西事業所内に建設する第5工場における「環境配慮型高機能・高コストパフォーマンス製品開発・生産拠点構築」の取り組みが、「グリーンアジア国際戦略総合特区」の事業趣旨に合致することから、link w88 moi nhat法人のlink w88 moi nhatを受けることとなりました。
過去には、2012年5月の「基本性能を高めた電気自動車用モータ、産業用ロボット、高効率モータ、インバータの開発、生産」での全国初のlink w88 moi nhat、2015年6月の「革新的技術開発による高効率・省エネ性能を備えた新たな最先端産業用ロボットの生産拠点の構築及び生産」でのlink w88 moi nhat、そして、2019年6月の「安川テクノロジーセンタにおける要素技術開発から量産試作までの一貫研究開発体制の構築」でのlink w88 moi nhatを受けており、今回はこれらに続く4回目のlink w88 moi nhatとなります。
評価のポイントとしては次世代型高効率ロボット(MOTOMAN NEXT)などの生産によるスマートファクトリー化があります。従来の工場と比較して生産スピード、リードタイム、生産効率を向上させ、電力使用量の低減や環境配慮への取り組みを行い、さらなるエネルギー使用の合理化に寄与します。今回のlink w88 moi nhatにより、当社は今後一定の条件を満たす設備投資を行った場合において、税制上の特例措置を受けることが可能となります。
今後も同支援制度を活用し、環境を軸とした産業のlink w88 moi nhat競争力の強化、地域への一層の貢献を図って参ります。
【参考】
・2023年11月29日 ニュースリlink w88 moi nhatス「業界初 自律性を備えた次世代ロボット
MOTOMAN NEXT シlink w88 moi nhatズの販売開始」
・2019年6月13日 ニュースリリース「link w88 moi nhat3回目)について」
・2015年6月17日 ニュースリリース「グリーンアジア国際戦略総合特区link w88 moi nhat法人link w88 moi nhat(2回目)について」
・2012年5月9日 ニュースリリース「グリーンアジア国際戦略総合特区link w88 moi nhat法人link w88 moi nhatについて」
http://www.yaskawa.co.jp/newsrelease/news/5999
【お問い合わせ先】
株式会社 安川電機
上席執行役員 コーポレートブランディング本部長
林田 歩
TEL093-588-3076