新製品2021年4月20日
株式会社安川電機(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:小笠原 浩)は、ロボットアームとw88 link設備などをパッケージにしたMOTOPAC(モートパック)シリーズのなかで、レーザーw88 linkに必要な設備を含めたレーザーw88 linkパッケージMOTOPAC-RL2D300-GP25JPを新たにラインアップして販売開始します。
レーザーw88 linkパッケージ MOTOPAC-RL2D300-GP25JP
当社のw88 linkロボットではこれまでアークw88 link、スポットw88 link向けの用途でお客さまのニーズに合わせた豊富な製品ラインアップをそろえてきました。特にアークw88 link向けの用途においては、ロボットのアームにw88 link用のトーチやw88 link電源を含めたw88 link設備の最適な組合せをパッケージにしたMOTOPACシリーズを販売しており、お客さまから高い評価をいただいております。
近年、w88 link分野ではw88 link速度・品質を更に向上させるレーザーによるw88 link技術の開発が進んでおり、お客さまの関心も高まっています。その一方でレーザーw88 linkの設備導入には、レーザー発振器やレーザー照射ヘッドの選定、そしてロボットアームとの組合せや制御方法など、多くの検討項目と手間が必要です。
そのような背景からこのたび、レーザーw88 linkに必要な設備をトータルでそろえ、お客さまにおけるw88 link速度や品質向上に必要な条件設定をスムーズにサポートし、設備導入から稼働までの手間をできる限り省くことが可能なレーザーw88 linkパッケージを製品化しました。
(1)省スペースパッケージによりアークw88 link設備からの入れ替えが容易
当社開発の小型軽量レーザー照射ヘッド(ガルバノスキャナーヘッド*1:質量約16kg)は、当社の中型多用途適用型ロボットMOTOMAN-GP25(可搬質量25kg)に搭載が可能で、設備設置面積の省スペース化につながります。そのため既設のアークw88 link設備への入れ替えや新規導入を容易に行うことができます。
さらに、レーザー照射ヘッドまでの配線・配管の一部はロボットアーム内へ収納できるので、取り回しの簡素化と周辺への干渉回避による使い勝手の良さを提供します。
*1:レーザー光を任意の方向へ反射させる鏡デバイスで、鏡の角度を高性能モータで精密制御しています。
鏡デバイスを2つ装備しX–Y平面の動きを可能にし、ウォブリング(以下(4)説明)を実現しています。
(2)w88 link条件の設定が容易
パッケージ製品の強みを生かし、構成される機器間の親和性向上を図っています。ウォブリングw88 link機能、w88 link速度、レーザー出力、入射角度などのw88 link条件は、すべてロボットのプログラミングペンダントで設定可能です。w88 link対象の厚み、形状、材質に合わせた最適なw88 link条件の検討を効率的に行えます。さらにアークw88 linkでは難しかったw88 link途中での条件変更も可能です。
(3)高出力(8kW)レーザー照射で高速w88 linkが可能
高出力レーザー照射により、アークw88 linkの1.5倍~4倍*2のw88 link速度を実現できます。さらに、ロボット先端に設置するレーザー照射ヘッドを小型軽量化したことで、高速移動時のロボットへの負荷を低減し、w88 link開始位置への移動速度の向上や、w88 link中の軌跡精度の向上に貢献します。
*2:当社比 軟鋼t0.8、突合せ、GAP0.2mm
(4)ウォブリングw88 link機能搭載
レーザーw88 linkはw88 link点が極小(集光スポット径0.3mm)でエネルギー密度が高いため、高精度なw88 linkが可能でw88 link適用範囲が拡大しますが、アークw88 linkの代替には、太いw88 link線(数ミリ~数十ミリ)が要求されます。そこで、レーザー照射ヘッド内で照射方向を高速・高精度で微動させることで太いw88 link線を確保するウォブリングw88 link機能を搭載しています。ウォブリンクw88 linkでは照射方向を「8」や「の」の字等のパターンに微動させることで、広い範囲をw88 linkすることができます。
自動車、建機等の金属部品の高速w88 link
(1)販売時期2021年4月20日(火)
(2)販売価格 オープン価格
【お問い合わせ先】
株式会社 安川電機
ロボット事業部 事業企画部 営業推進課
安高(アタカ) 博之
TEL:093-645-7703