dang ky w88新着情報

dang ky w88profichip社”がMECHATROLINKに対応した
マルチプロトコル通信ASICをdang ky w88

お知らせ2017年1月24日

株式会社dang ky w88電機(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:小笠原浩)は、欧州統括会社YASKAWA Europe GmbH(以下、欧州dang ky w88)の子会社であるprofichip社がMECHATROLINK*¹対応したマルチプロトコル通信ASICANTAIOS(アンタイオス)”をdang ky w88しましたのでお知らせいたします。

昨今、製造業では高付加価値のdang ky w88を多品種変量でリアルタイムに生産していくために、インダストリ4.0IoTへの対応が加速しています。そのような中、産業用機器の様々なネットワーク対応が重要な課題であり、ネットワークごとに適合した専用ハード(ASICなど)の準備等は、これまで大きな負荷になっていました。しかし近年は、半導体の生産技術が格段に向上したことで、複数のネットワークに対応可能なASICがdang ky w88されています。profichip社がdang ky w88したマルチプロトコル通信ASIC ”ANTAIOS”は、アドバンストリアルタイムイーサネットスイッチを実装し、独自のマイクロコードとソフトウェアスタックを用いることで、当社が推奨するMECHATROLINK-IIIマスタ/スレーブを始め、PROFINET IOデバイスRT/IRT*²、EtherCATスレーブ*³、EtherNet/IPアダプタ(開発中)*⁴に対応するだけでなく、Profibus*⁵、CANopenRS-485USBなど他のネットワークもサポートしており、マルチプロトコル通信ASICANTAIOS”一つで複数の機能をカバーすることが可能です。

マルチプロトコル通信ASICANTAIOS”を使用することで、PLC、サーボ、ドライブ、I/O、センサ、ゲートウェイなど高機能なネットワークを必要とするハードウェアの共通化を図ることができるようになります。

当社では、日本市場を中心にprofichip社dang ky w88の販売を拡大していくとともに、自社dang ky w88へマルチプロトコル通信ASIC “ANTAIOS”を積極的に採用することでMECHATROLINKのほか各種ネットワークに迅速に対応し、今後加速されるインダストリ4.0IoT対応などの市場環境の急速な変化に対して取り組みを強化してまいります。

  • /wp-content/uploads/2017/01/ANTAIOS.jpg

    【マルチプロトコル通信ASIC ”ANTAIOS”のイメージ】

1.マルチプロトコル通信ASICについて

●dang ky w88名:ANTAIOS(リアルタイムイーサネット通信用チップ)

●dang ky w88展開パッケージ:

  ・TFBGA380: 15×15 mm²0.65 mmピッチ

  ・TFBGA385: 19×19 mm²0.80 mmピッチ

●仕様:

  ・ 288MHz ARM Cortex-A5 Processor

・ プログラマブルリアルタイムイーサネットスイッチ
〔物理層(PHY 2ポート)内蔵〕

・ 対応通信プロトコル:MECHATROLINK-IIIEtherCATPROFINET IRTなど

●販売開始日

・グローバルでの販売開始:20172月より

・日本での販売開始:20174月より(MECHATROLINK対応予定)

2.profichip社について

2012年に欧州dang ky w88が買収したVIPA社の子会社で、産業用通信及び制御アプリケーション用の半導体ソリューションを提供するASICデザインハウスとしてVIPA社dang ky w88に必要なASICを開発・供給するとともに、Profibusや独自のSlicebusASICなどVIPA社以外の通信用ASICもグローバルで販売を実施しています。

●本社・開発拠点:ドイツ・ヘルツオーゲンアウラッハ

●設立:19994

●売上高(2015年実績):520万ユーロ(約7億円)

*1) MECHATROLINKについて

MECHATROLINKは、高速な制御周期を必要とする駆動形(サーボ等)のネットワークと、I/O系のネットワークを1つに統合できるモーションフィールドネットワークとして1990年前半からdang ky w88電機が開発、製品化し、2003年から一般公開しています。そのモーション制御性能の高さから半導体、液晶、LEDなど最先端技術をはじめ、工作機械、板金加工、巻線機械、ロボット、食品機械、薬品検査など多くの装置に採用されています。

*2) PROFINETは、PROFIBUS Nutzerorganisation e.V.の商標です。

*3) EtherCATは、Beckhoff Automation GmbHの商標です。

*4) EtherNetは、富士ゼロックス株式会社の商標です。

*5) Profibusは、PROFIBUS Nutzerorganisation e.V.の商標です。

【報道関係者からのお問い合わせ先】

株式会社 dang ky w88電機

広報・IR部長

林田 歩

TEL: 03-5402-4564

【dang ky w88販売に関するお問い合わせ先】

株式会社 dang ky w88電機

マーケティング本部 事業企画課 課長

加藤 卓

TEL: 03-5402-4545

PAGE TOP